IoT換気モニタリング講座

~必要な道具一覧~

Udemyの「IoT換気モニタリング講座」、ストアカの「Raspberry PiでIoT換気モニタリングシステムを作ろう」における、必要な道具の一覧です。どの様な道具を揃えれば良いかの理解のため、ご活用下さい。

留意点

  • リンクはあくまで「どの様な商品かをより正確に知る」ための、「参考情報」としてご活用ください
  • 最安値、売り切れとなっていない、リンクが必ず繋がること等を保証するものではありません(リンク切れの際はご連絡頂ければ、早めに対応します)
  • 購入は自己責任でお願いします(メーカーや小売店側の都合で、リンク先の商品が別の商品に変更される可能性等あります)

必要な道具一覧

#名称備考リンク(ご参考)
1Raspberry Pi・スターターキットとして、他の必要な道具と一緒に購入することも可
・ラズパイ3B+、3Bにも対応しています
5
5スターターキット
4B
4Bスターターキット
2電源ラズパイ5向けは5V/5Aに対応し、端子はUSB Type Cです5向け
ラズパイ4B向けは5V/3Aに対応し、端子は5向けと同じくUSB Type Cです4B向け
3MicroSDカード8GB以上。他のユーザーが使っているものを使うのが無難32GB
4CO2-miniCO2-mini
5Raspberry Pi用ケース5向けアルミケース
ファン付(その分、高額です)5向け公式ケース
4B向けアルミケース
4B向け公式ケース
6マイクロSDカードリーダーリンク先に限らず、どの様なものでも良いかと思いますカードリーダー
7, 8マウスとキーボードUSBで接続するタイプであれば、既にお持ちのマウス、キーボードで大丈夫ですエレコム製
9ディスプレイHDMI接続できれば、ご自宅にあるディスプレイで良いかと思います7インチディスプレイ
10HDMI-マイクロHDMIケーブルリンク先に限らず、どの様なものでも良いかと思います20cmケーブル